Lemonの想い出毎年6月には自宅のレモンが収穫の時期を迎えます。 昨年も、その前の年も、リトリートにたくさんのお客様がゴールドコーストにいらっしゃいました。 リトリートのピクニックの時には、自家製レモンを入れたデトックスウォーターを準備したのを思い出します。...
我が家のお家生活今週から10週間振りに学校も再開し、生活にも少しメリハリが戻ってきました。 5人までの来客もOKになったので、早速、夫がお友達のゴールドコーストとブリスベンのヘアサロンのオーナーさん達を招いて、同業者の男子会を開催。 お料理担当は夫なので、私はいつも大掃除とテーブルセッティ...
失うことで見えるものオーストラリアでは、コロナの新しい感染者も少なくなり、規制緩和がはじまりました。 運動のためと生活物資を購入する以外の外出は禁止されていて、ロックダウン状態が6週間ほど続いています。 5月2日から、ようやく国立公園の再開と、ピクニックの許可が出ました。...
We are AustralianAkemiです。 今朝、友達が素敵な動画をシェアしていました。 歌詞がとても心に響いたので、シェアしますね。 We are one, but we are many And from all the lands on earth we come We'll share a...
オーストラリアの現状ここのところ、オーストラリアでは矢継ぎ早に経済対策が発表されています。 いよいよ本格的に、ロックダウンに入るのかな。 日本のニュースを見ていると、ほかの国と少し温度差があるように感じます。 2週間前前は、私たちもそんな感じでした。...
コロナウイルスと牡羊座の新月オーストラリアでは徐々にロックダウンの準備がはじまっています。 国境が封鎖され、明日からは州境が封鎖になります。 生活に不可欠なお店以外はクローズになり、カフェやレストランはテイクアウェイのみ。 スーパーのトイレットペーパーは入荷してもすぐになくなり、パスタ、米も売り切れ。...