アサイーとキャリアカウンセリング日本は受験シーズンですね。 ニュースを見ると張り詰めた緊張感が伝わってきます。 日本語補習校で週末教員もしているので、頑張っている受験生が、成果を出し切れるようにとニュースを見るたびに思います。 オーストラリアの受験システムは、日本とは違い、穏やかなイメージがあります。...
Van Gogh Alive ゴッホの多感覚アート鑑賞世界的に有名なゴッホ。 フランスにホームステイした時に、オルセー美術館で時間を忘れてゴッホの絵画の前で過ごしたことを思い出します。 ロダンの美術館では、日本をモチーフにしたゴッホの作品があり、とてもうれしくなったのを覚えています。...
Holiday in Coolum beach2か月ある長い夏休み、例年なら海外旅行に出かける人が多いです。 移民が多い国なので、みんなこの時期家族に会いに故郷に帰ります。 でも、今年もコロナ禍の影響で自由に行き来することは難しく、キャンプや近場のリゾートが人気のようでした。...
プラネタリウム先日、ブリスベンにあるプラネタリウムに行ってきました。 ブリスベンCityが一望できるMt Coot Tha(マウントクーサ)展望台のふもとにあります。 ボタニカルガーデンの中にあるので、ピクニックランチをして、プラネタリウムに行くのがおすすめ。...
Loco Love chocoもうすぐバレンタインデーですね。 オーストラリアでは男性が女性にバラの花をプレゼントする習慣があります。 14日には町の中でたくさんのバラをみかけます。 日本では、女性から男性にチョコをプレゼントしますよね。 今回は、地元で話題のチョコをご紹介します。 Loco...
Kids 陶芸ワークショップ長かった夏休みもようやく終わり、クイーンズランド州では今週から学校がスタートしています。 この休みの期間に、Kidsの陶芸ワークショップに行ってきました。 お世話になったのは、Rakuwa Pottery Studio の茂子先生。 今回は、お皿とカップを作りました。...