RebornのリボーンWebをリニューアルしました! AkemiとMinakoの好きなことを最大限に生かした新しいServiceメニューになっています。 きっかけはコロナでした。 コロナの前は、リトリートのプランニングや海外研修の企画、留学や新規プロジェクトの視察のお手伝いをさせていただく機会に...
Happy Mother's Day今日は母の日ですね。 日本ではカーネーションが定番のプレゼントですが、オーストラリアでは Breakfast in bed といって、朝ご飯をベッドまで運んであげるのが人気です。 いつもは朝なかなか起きてこない息子が早起きをして、朝ご飯を作ってくれました。...
Earth Day ~ オーストラリアのサステナブル教育 ~人間だけでなく、動物や植物、そして環境へ配慮した暮らし方を考えるのにぴったりな日ですね。 オーストラリアは、サステナブルな意識が高く、雨水の再利用や プラスティックのカトラリーやストローの廃止など、国をあげて取り組みをしています。 幼稚園、小学校の理科や社会の時間にも...
ペットも一緒に使える Aesop のヴィーガンソープオーストラリアのメルボルン発のブランド Aesop ハーブの香りに包まれるボディーケアが好きで、愛用しています。 ゴールドコーストにもパシフィックフェアに専門店ができました。 ディスプレイがシンプルで、居心地のいい店内。...
Hi I am Coco子供がずっと欲しがっていたペット。 占星術では、今年は木星が魚座にある年。 この年に生まれた子供やペットは、存在そのものが癒しになると言われています。 しかも、166年に一度の海王星と木星という二つの癒しの星が魚座で交わる珍しい星の巡り合わせ。...
新月のビジネスプラン3ヶ月に一度、Minako&Akemiでビジネスプランの見直しと分析をしています。 真面目な内容なのですが、美味しいものを食べながらリラックスした雰囲気で話す方がいいアイディアが浮かぶよね!と言うのがRebornスタイル。 ワインは、イタリア産のオーガニックのプロセッコを。...
地球とからだに優しい オーガニック&ヴィーガンチョコ PANA OrganicHappy Valentin's Day♡ 日本では女性から男性にチョコレートをプレゼントする習慣がありますね。 オーストラリアでは、男性が女性にバラの花束をプレゼントするのが一般的なんですよ。 ロマンチックですね。 今年は息子が買い物に行ったときに「お母さんが好きそうだか...
Sex Honeyはちみつが大好きな友達が教えてくれました。 '' はちみつとは出会いなの '' ふとドライブに出かけた街で、売っているローカルハニーを買って帰る。 その土地の、その季節の花で作られた Raw Honey(非加熱のハニー)は、旅の思い出にもなりエネルギーもとても高い。...
アサイーとキャリアカウンセリング日本は受験シーズンですね。 ニュースを見ると張り詰めた緊張感が伝わってきます。 日本語補習校で週末教員もしているので、頑張っている受験生が、成果を出し切れるようにとニュースを見るたびに思います。 オーストラリアの受験システムは、日本とは違い、穏やかなイメージがあります。...
Van Gogh Alive ゴッホの多感覚アート鑑賞世界的に有名なゴッホ。 フランスにホームステイした時に、オルセー美術館で時間を忘れてゴッホの絵画の前で過ごしたことを思い出します。 ロダンの美術館では、日本をモチーフにしたゴッホの作品があり、とてもうれしくなったのを覚えています。...
Holiday in Coolum beach2か月ある長い夏休み、例年なら海外旅行に出かける人が多いです。 移民が多い国なので、みんなこの時期家族に会いに故郷に帰ります。 でも、今年もコロナ禍の影響で自由に行き来することは難しく、キャンプや近場のリゾートが人気のようでした。...
プラネタリウム先日、ブリスベンにあるプラネタリウムに行ってきました。 ブリスベンCityが一望できるMt Coot Tha(マウントクーサ)展望台のふもとにあります。 ボタニカルガーデンの中にあるので、ピクニックランチをして、プラネタリウムに行くのがおすすめ。...
Kids 陶芸ワークショップ長かった夏休みもようやく終わり、クイーンズランド州では今週から学校がスタートしています。 この休みの期間に、Kidsの陶芸ワークショップに行ってきました。 お世話になったのは、Rakuwa Pottery Studio の茂子先生。 今回は、お皿とカップを作りました。...
Sunday Market最近、日曜日の朝はBundall Farmer's Marketによく出かけます。 そこで大人気のそば粉クレープのお店があります。 Mio Wrap グルテンフリーでオーガニック素材を使っているラップ。 野菜がたっぷりでうれしい。 今回は...
Holiday in Sunshine coastスクールホリデーを利用して、久しぶりにホリデーに。 州境は先日まで封鎖されていたので、車で移動できるサンシャインコーストへ。 いつかリトリートしたいと思い、何度も日帰りで視察に訪れている場所ですが、泊りだと時間を気にせずのんびりできます。...