
Happy Easter
西洋ではイースター(復活祭)です。
クリスマスと並ぶ重要なイベントなんですよ。
イースター(復活祭)は、毎年、春分の後の最初の満月の後の日曜日と決まっています。
だから、イースターの頃には月の美しさに見惚れることが多いんです。
4月6日は天秤座の満月でしたね。
ピンクムーンとも呼ばれるこの満月、日本では夜桜と満月が楽しめたでしょうか。
イースターには、生まれることを意味する卵や、多産の象徴であるウサギがシンボルになっていて、チョコレートやグッズがたくさん売られています。
バイロン発祥のLoco Loveも、可愛いイースターチョコを出していて、お友達のプレゼント用に買ってみました。
プラントベースのチョコで、フェアトレード、地球環境を考えた取り組みをしてるローカルカンパニーです。
High Vibes inside(ハイバイブレーションが入っています)と、箱の裏には書かれているのもとっても可愛い♡
さて、今回の満月は、春分から始めたことの軌道修正です。
新しい何かを始めないと、一歩を踏み出さないとと頑張ってスタートさせたことが、うまくいっているかどうか振り返るとき。
無理をしすぎていたり、目標が高すぎたりしたなら、この満月をきっかけにリセットしましょう。
12日には、自分の進む道を表す太陽と、発展拡大の星、木星がピッタリと重なります。
どんな自分になりたいか、どんなふうに過ごしたいか、具体的なビジョンが描けたら目標達成が早まります。
*具体的な夢やも目標をビジュアル化すること
*感謝の気持ちを持つこと
*笑顔で過ごすこと *人に優しく接する事
*「大丈夫、きっとできる』と呪文のように繰り返し、自信を持つこと
*どうにかなると肩の力を抜いて過ごす事
次の新月までに実践してみてくださいね。
次の新月は、4月20日牡羊座で起こります。
一つの星座で2回新月が起こるのは珍しいですが、素朴な純粋な気持ちが大切になります。
戦略を練ったり、細かく考えて計画するのは向かない時です。
自分の身の丈を知り、無理をしない事、可能性を信じる事、ポジティブシンキングを心がけてね。
月のリズムや自然のリズムに呼吸をあわせ、宇宙のバイブレーションを感じてみてくださいね。

オーストラリアはスクールホリデーなので、次男の友達がお泊まりに来ています。
Sleepoverといって、お泊まり会は子供達が一番楽しみにしているイベントなんですよ。
5歳まで、英語も日本語もなかなか言葉が出てこず、友達できるかなと心配していたのですが、この5年でたくさん友達もできて、楽しそうに話をしている姿を見て、成長したなあとしみじみ。
夕方の散歩の後は、プールに入って、デジタルから離れて遊んでいます。
今日の晩御飯は、リクエストによりマカロニチーズと唐揚げ。
私は、赤のスパークリングワインでイースターをお祝いします。
みなさま、良い週末を♡